2006年12月24日
晴れの国 岡山
今日から、晴れの国」岡山に来ています。毎月、岡山 牛窓にヨットのインストラクターとして来ています。しかし、今回は受講生が集まらず、来てもただの手持ち無沙汰、、、。ただただ、海を眺めています。海はきれいだな、、、、、。
街から山の中へ、終の棲家を求め
2006年12月24日
今日から、晴れの国」岡山に来ています。毎月、岡山 牛窓にヨットのインストラクターとして来ています。しかし、今回は受講生が集まらず、来てもただの手持ち無沙汰、、、。ただただ、海を眺めています。海はきれいだな、、、、、。
2006年12月22日
薪ストーブって知ってますか。私は、名古屋に住んでいるときから、もう かれこれ20年間”薪ストーブ”です。薪を作るのには、とても大変な作業ですが、冬の暖かさが、全てを癒しに変えてくれます。この”田峰”では、10月の終わりから ストーブに火を入れます。おそらく...
2006年12月20日
うーんっ!写真の入れ方かあ、、、?前途多難。だれか、懇切丁寧に写真の入れ方を教えてください。そうしたら、私の住む きれいな景色の”田峰”と 大好きな 冬のヨットの写真が入ります。おしえてっ!
2006年12月20日
さすがに 標高400Mの朝は寒い!今朝も、2日連続で「霜柱」 だったら写真を入れろよ、、、と言われてしまいそう。ごめんなさい! 昨夜から初めてブログなるものを始めました。これから、写真の入れ方、あれこれと勉強します。時間だけは、たっぷりとある私です。
2006年12月19日
山の中の終の棲家、、もいいけれど、、俺は やっぱり 海もいい。愛知県 三河湾のラグーナ。 ここは、”次の住まい”。風と波を切ってすすむヨットは すばらしい乗り物です。ヨットファンの方、投稿してください。私は“ラグーナ”がある三河湾で、ここを庭にして風と戯れ...
2006年12月19日
街から山の中へ終の棲家を求め“田峯”へ引っ越してきました。“田峯”って ご存じですか?愛知県の設楽町 標高400Mの山の中です。終の棲家は、目の前に雲海が広がる、まるで桃源郷もどきの すばらしい所です。